2013年03月29日
2013年03月28日
もろぶた

祖父の時代のもろぶたが寿命がきていたので、ご近所さんの大工さんにお願いして作ってもらいました。
立派なもろぶたができました。お鏡餅や餅など今年はできます。
Posted by ひでぼん at
17:45
│Comments(0)
2013年03月27日
春雨

]雨になりました。
学校は終業式かな 先生方も出会いと別れがあり さびしい月になります。
また,4月には新しいことが始まります。生き甲斐を感じる月でもあります。

Posted by ひでぼん at
10:07
│Comments(0)
2013年03月26日
2013年03月25日
野菜

りンさんがブロッコリーを植え付けしていましたので、今日遅いかもと思いながら植えました。
鳥ネットが必要になると思います。ひよどりが植えるときにみていました。(笑)

牡丹も一本庭に加えました。
Posted by ひでぼん at
17:21
│Comments(0)
2013年03月25日
2013年03月23日
2013年03月22日
2013年03月22日
遊び

孫とサッカーボール遊びで運動が活発になり、やっと。
体力は自信があったのですが?
瞬発力が失われています。
長い時間がきつくもなりました。
年齢ともに体力もおちていきます。実感しますね。
いよいよ春休み 一年間、病気もせずに登校できたことに感謝しています。
Posted by ひでぼん at
07:23
│Comments(0)
2013年03月21日
保育園
春分の日は娘夫婦がカーテンを見に行くとのことで
息子の子供を含め3人の孫を看ることになりました。
午前中が終わり午後になると声がでかくなり、
迎に来てほしい(限界)
午後四時解放された。
疲れがどっとでました。今日は爆睡できる
息子の子供を含め3人の孫を看ることになりました。
午前中が終わり午後になると声がでかくなり、
迎に来てほしい(限界)
午後四時解放された。

疲れがどっとでました。今日は爆睡できる

Posted by ひでぼん at
16:15
│Comments(0)
2013年03月20日
2013年03月19日
2013年03月18日
2013年03月17日
春本番

フキノトウもみかけるようになり、春本番になってきました
。野菜の植え付けの準備にと忙しい日々になりました。地産地消で頑張る。
農機具の点検をしたところ故障が見つかり、高齢の波もここにもあり、騙しながら使うしかないと諦めています。
Posted by ひでぼん at
08:51
│Comments(0)