スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月30日

丑年の最後

今年も後二日となりました。
ジャングル公園の会員の皆様に元気を頂きありがとうございました。
また、新しいことに挑戦したいと思います。
明年も覗いて下さい!よいお年お迎え下さいませ
  


Posted by ひでぼん at 08:37Comments(2)ひでぼん日記

2009年12月28日

御酒

秋に仕込んだ、ざくろ酒ができました。美味しい酒になり、不老長寿間違いないことをしんじ飲んでいます。
  


Posted by ひでぼん at 18:11Comments(3)

2009年12月26日

お餅

お正月のお鏡を二年ぶりに作りました。
姉に手伝いをしてもらってつきました。
丸くできました
  


Posted by ひでぼん at 07:03Comments(0)

2009年12月22日

孫の発表会

孫が発表会の予行練習をしてくれました。
照れ屋さん頑張って下さい!
  


Posted by ひでぼん at 07:57Comments(2)

2009年12月19日

大掃除

掃除していたら古い徳利がでてきました

  


Posted by ひでぼん at 14:56Comments(0)

2009年12月18日

皇帝ダリア

皇帝ダリアの挿し木をもらいました。
土中に埋めておけば節からめが出るそうです。
花が咲くことを願っています。
孫たちと待っています。
  
タグ :皇帝ダリア


Posted by ひでぼん at 14:14Comments(0)花たち

2009年12月17日

ひでぼんの電飾



これは 何かと言われそうですが

孫のためのイルミネーションです。


家は山奥なので 見る人がいません。



孫に見せるくらいです。…ので


みなさんも どうぞ。

余計さびしくなった方 ごめんなさい。


  


Posted by ひでぼん at 09:10Comments(4)家にあったモノ

2009年12月14日

水仙の花



白い水仙の花が咲きました。


寒くなってきましたね。


クリスマスも近づいたので


庭の木に今年もイルミネーションをつけてみました。icon


孫のためですが。icon


  
タグ :水仙


Posted by ひでぼん at 15:21Comments(2)花たち

2009年12月04日

尺間山に登りました

今日は佐伯の尺間山に登ってみました。

山がとても綺麗でした!





天狗岩です。今にも天狗が下駄を履いて

出てきそうです。



山頂



国道が手前に見えます。







  
タグ :尺間山


Posted by ひでぼん at 19:38Comments(0)山歩き

2009年12月02日

豊後大野市般若姫!

今日は天気が良かったので
孫たちと散歩に行きました。icon

豊後大野市三重町にある内山観音です。

般若姫の像を御存知でしょうか?


真名野長者伝説の長者と玉津姫との間にできた美しい姫…

それが般若姫です。

姫は時の帝に見初められ

都へ上ることになるのですが

船が嵐に遭い、亡くなってしまう悲しい結末…。

(詳しくは観光協会のホームページで) 

山からにょきっと出た巨大な女性の像!!

実は近くまで登って行けます!

写真を撮る前に携帯の充電が切れたのが本当に残念です。icon

またか!という感じですが…。




般若姫の像までは すぐに行けます。(注:車では行けません)

巨大な般若姫の足元には 遠慮がち?に

真名野長者 玉津姫の像がいらっしゃいます…。



しかし… まだ終わりではないのです。
地蔵様?観音様?を辿って行くともっと上まで行くことができるのです。

無謀?にも孫たちと挑戦してみました。

柵のない 枯れ葉だらけの山道を進みます。

娘は赤ちゃんを抱っこした状態だったので

「こわい!嫌だ!」と文句を言ってましたが…。

本尊にお参りして、川の源泉を見て内山観音の裏側に辿り着きました。

昔 子供の頃は 釣りをやりにきたものです…。

懐かしかったです。

道が整備されれば 両子寺のお山巡りみたいで面白いと思うんですけどね。













  


Posted by ひでぼん at 17:15Comments(2)散歩