2013年01月31日
2013年01月30日
柑橘類

Posted by ひでぼん at
10:31
│Comments(0)
2013年01月29日
2013年01月29日
縄跳び大会

今日は小学校の縄跳び大会です。
元気に頑張って寒さをふっ飛ばしていました。
かけあし、こうさ、二重飛びなど元気いっぱいでした。

Posted by ひでぼん at
10:52
│Comments(0)
2013年01月28日
2013年01月27日
三社詣り


Posted by ひでぼん at
15:09
│Comments(0)
2013年01月27日
2013年01月26日
渡り鳥

雀くらいの大きさのウグイス色の鳥が電線群れています。
木の実は瞬く間になくなります。
冬場は餌がなく、彼らも大変です。
スポーツや習い事は階段を一段、一段登ることが大切、
マラソンや山登りも一歩進めばいつか頂きにつくと思いながら、
こんなきついことはもうやめようと思うのだが、
翌日から次の目標に向かいはしっている。
病気は心が体を左右させる。
怖いと思うと体がすくむ。
心は一気にプラスにはならない、マイナスからゼロを通過してプラスに転ずる。脳トレが大事と思う
Posted by ひでぼん at
12:10
│Comments(0)
2013年01月25日
2013年01月23日
筋肉痛
先日、山登りの時、若い人は翌日から、年寄は二、三日してからなると
中学生に同行者が話していた。
内心自分は若いから翌日からかと思っていた。ところが三日後に筋肉痛になる。
やはり年寄りの部類になった。
お金は使うとなくなるが、筋肉は使えば使うほど増えると脳トレをして登ったのに?
中学生に同行者が話していた。
内心自分は若いから翌日からかと思っていた。ところが三日後に筋肉痛になる。
やはり年寄りの部類になった。
お金は使うとなくなるが、筋肉は使えば使うほど増えると脳トレをして登ったのに?

Posted by ひでぼん at
08:40
│Comments(0)
2013年01月22日
2013年01月21日
記念

Posted by ひでぼん at
10:54
│Comments(0)
2013年01月20日
山登り

健康づくり彦岳登山大会に参加してきました。
平成25年初めての山登りを津久見市と佐伯市とにまたがる県南で一番高い彦岳にのぼりました。
山頂から津久見や佐伯の海岸が一望でき素晴らしところで、疲れを癒してくれました
上浦のみなさんありがとうございました。

Posted by ひでぼん at
13:21
│Comments(0)
2013年01月19日
2013年01月18日
彼ご飯


炭水化物から鉄分まで取ることができますね。ごはんより餌に近い

みてくれてありがとうございます(^O^)。
Posted by ひでぼん at
20:12
│Comments(0)
2013年01月18日
発表会

保育園の発表会がありました。今までは動きはなかったのに今年は頑張った様子で涙が出ました。

生まれて3年ダンスが出来ることが不思議ですね。
男の子は忍者がお好き!じじの幸せのひととき!
Posted by ひでぼん at
11:52
│Comments(2)
2013年01月17日
2013年01月16日
2013年01月14日
2013年01月11日
夢
一年間の目標(夢)を一月に書くようにしている。
今年は「吾唯足知」
われ・ただ・たる・こと・を・しる
京都の竜安寺に書かれているらしい。
昔の人が考えたことを実践したいと思う
今年は「吾唯足知」
われ・ただ・たる・こと・を・しる
京都の竜安寺に書かれているらしい。
昔の人が考えたことを実践したいと思う

Posted by ひでぼん at
09:41
│Comments(0)