スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月31日

台風

台風12号が来ていますが大丈夫でしょうか?
宮崎県では雨の被害が出ています。
明日も豪雨の予報です。
地盤が緩んでいるから警戒が必要です  


Posted by ひでぼん at 22:24Comments(0)

2014年07月25日

男の料理


家庭菜園でとれたもので粉ねりを作りました。
写真,はっきりしませんがご免なさい。
今日も暑い一日でしたが如何でしょうか?
熊本では高校野球の応援で熱中症で運ばれていました。
  


Posted by ひでぼん at 20:22Comments(0)

2014年07月22日

夏休み


あさがおの花が咲き始めました。
楽しい夏休みになって欲しいと願っています。
きょうから児童クラブの始まりです。
  


Posted by ひでぼん at 08:53Comments(0)

2014年07月21日

百合の花


今日は百合の花が庭に咲きました。
潔白、無垢,花言葉どおり清楚です。
雨が降ると雑草が伸びます。
icon涼しいうちに刈りばらいします。
  


Posted by ひでぼん at 08:01Comments(0)

2014年07月19日

男の料理


夏空がつづき蒸し暑い日にはさっぱりしたゴーヤの梅酢あえです。
少し苦味があり、食欲がでます。
天気は不安定で雷に注意しましょう。
  


Posted by ひでぼん at 06:29Comments(0)

2014年07月17日

ゴーヤ


初めての収穫をしました。
今年もゴーヤの料理を作りビタミン豊富な食事を作ります。
畑は雑草が生い茂り大変になります。
  


Posted by ひでぼん at 08:01Comments(0)

2014年07月16日

暑い日に


今日は暑い日になりました。
日中は30度を超えていると思います。
午後は部屋を冷房で涼しくして過ごしています。
熱中症に気をつけましょう。
  


Posted by ひでぼん at 16:38Comments(0)

2014年07月12日

野菜


台風の後始末していると瓜を見つけました。
さて野菜ネットに蔓が上がればいいなと思っています。
ネットから瓜がぶらさがっていたりすると絵になるんだが?icon  


Posted by ひでぼん at 22:52Comments(0)

2014年07月11日

台風被害


台風被害が日本中発生しています。
大分では甚大な被害はなく安心しています。
土石流に会われ命をおとされた人々にご冥福をお祈りいたします。

砂防工事終了しているにも跡形もなく流され、自然の猛威を感じます。
梅雨時期は続きます。災害のない町づくりができないものかと思います。
我が家の被害はひまわりの倒伏ぐらいで良かったです。icon
  


Posted by ひでぼん at 08:52Comments(0)

2014年07月10日

対馬桧

対馬でのマラソン大会に参加の折りに頂きました。
桧も特産品と知りました。
  


Posted by ひでぼん at 08:59Comments(0)

2014年07月09日

男料理


茄子の辛子漬を作りました。
台風が来るというので茄子を収穫したのはいいのですが、
何の料理をと、考え~まずはからし漬けにしました。
子供たちはあまり食べず?
  


Posted by ひでぼん at 18:28Comments(0)

2014年07月09日

備え


台風に備えて飛ばないようにしていますが大丈夫でしょうか?
グリーンカーテンのゴウヤも三センチになっているに台風でだめかも、
被害なく通過することを祈ります。
  


Posted by ひでぼん at 08:41Comments(4)

2014年07月07日

対馬市


対馬市の北部の比田勝港周辺で国境マラソン大会に参加してきました。
どしゃ降り雨での参加でした。今回も完走でき喜んでいます。
沿道の応援に元気をもらいました。
  


Posted by ひでぼん at 12:37Comments(0)

2014年07月05日

梅雨の花


我が家の梅雨の花はスミレ(ユリ科のァガパンサス)です。
なんとなく高貴な花にみえます。
花の丈が長いせいかも?
ご近所さんから分けてもらったものですが所々に見かけるようになりました。
  


Posted by ひでぼん at 06:42Comments(1)

2014年07月02日

花を活ける


雨が降らないうちに活けました。
活けると花瓶に挿すより長もちします。

段階的に咲けば都合いいに?
  


Posted by ひでぼん at 10:34Comments(0)

2014年07月01日

梅雨の晴れ間


梅雨の晴れ間にアサガオの花を見つけ元気がでました。
クーラーのちょとの隙間に根づいていました。
毎年稙物の生育する姿をみて考えさせられる。
人は大切なことを忘れていることをs
  


Posted by ひでぼん at 09:38Comments(0)